訪問診療ってなに?

訪問診療ってなに?

訪問診療とは、通院が困難な患者様の自宅などに、医師が定期的に訪問し、診察、治療、薬の処方、療養上の相談などを行うことをいいます。

病気の治療だけでなく、ケアマネージャーや訪問看護師とも連携を取り、寝たきりの予防や栄養状態の管理、必要時には入院や専門病院への紹介などを行うなど、患者さんが自宅でその人らしく過ごせるようサポートさせていただきます。

訪問診療ではどんなことをするの?

定期的な訪問による診察(日時を決めて毎月訪問します)
●褥瘡の処置、注射、点滴などの処置、酸素療法などの管理
●血液検査・尿検査・心電図などの検査
(必要に応じて当院でCTやレントゲンなどの画像検査、
エコー検査、肺機能テスト、認知機能テストなどをしていただくこともあります)

●定期訪問患者様においては、必要に応じて緊急往診や訪問看護ステーションと連携して対応もしています。
(制限はありますが、往診も行っています)

訪問診療ではどれくらい費用がかかるの?

月2回の訪問によるひと月あたりのご利用料金(1割負担の場合)
約5,000円~(*)

*血液検査、心電図などの検査やお薬の費用などは、別途費用がかかります。
*支払方法は、当院窓口または、銀行振り込みも行っております。

利用するにはどうしたらいいの?

*月曜日~金曜日の13:00~16:30に06-6431-0015までお問い合わせください。
当院外来看護師が対応させていただきます。